ファゴットの吹きかた

ファゴットの吹きかたとはなんぞや、と日々葛藤するブログです。

音量を大きくしたい!「息を入れなさい」は間違い?

こんにちは。月末に自分の生徒たちの発表会をひかえていて、準備にレッスンにバタバタなとのむぅです。

最近、趣味が欲しいなと思いやりたい事を探した結果、小6以来やっていない野球をやりたいなと思い、近隣の草野球チームに問い合わせを入れたところ返信がなく落ち込んでいます。やりたいんです、野球。

 

さてファゴット吹きの皆さん、大きな音量を求められたとき「息を入れなさい」と言われたことはありませんか?言われた通り入れてみて、なんだかそれらしい成果を得られて「そうそう!」なんて言われて、なるほどフォルテはこう吹くのか、と納得してきたかもしれません。でも・・・

 

管楽器なので、たしかにたくさんの息を入れれば大きな音は出ます。僕もレッスンで「ここはもっと息を入れて」なんて指示をしたりしますが、ほとんどの子が息を入れると口も閉まり音程は上がりリードの振動は死に、フォルテとは縁遠い詰まったような音になります。

例えば誕生日でケーキにろうそくを立てて一気に吹き消すとき、たくさん息を吹きかけますよね。その時、口先はどうなりますか?口をすぼめて、細い出口から息を出すと思います。何も考えず息を入れようとするとそれと同じ事がよく起きます。それではリードの振動が死んでしまって豊かな音は得られないのです。

 

ではどうすればいいのか。

というのを、本当にここで文章で説明できたらレッスンなんて受けなくていいと思うんですけれど(笑)

答えとしては「息を入れる」のではなく「リードをもっと振動させる」のです。

そのためにはもちろん息をたくさん入れるのですが、それと同時に唇を少し緩めます。するとリードはたくさん振動し、豊かな音量と響きを得られます。

 

なんて言うのは簡単なんですけどね。

とにかくここで言いたいのは「たくさん息を入れれば大きな音が出るわけではない」ということです。

 

実はこれ自体はちっとも難しいことではなくて、レッスンに来てくれた子がほぼ全員、どんな初心者でも少し教えればプロ顔負けの豊かなフォルテが鳴ります。難しいのはその豊かな音をいつでも出せるかどうか、ということなのですが・・・

レッスンなどのお問い合わせはこちらからどうぞ。

問い合わせフォーム